『怪談前後』
『怪談前後:柳田民俗学と自然主義(角川選書)』
著者:大塚英志 著
出版地:東京
出版者:角川学芸出版
出版年:2007.1
大きさ容量等:493p ; 19cm
目次
序章 『遠野物語』序文を読む——未だ民俗学ではない書物として …7
神話剥がしの衝動 民俗学の国策化 佐々木喜善が感じた西欧 隠蔽された西欧オーラ ハーンの影響 日本の発見 文学としての『遠野物語』 田山花袋の指摘 自然主義への批判 花袋の批判 町名変更の謎 小さな読みに立ち戻る
第一章 内面嫌い …51
書きことばと話しことば 文体の選択 テキストの選択 喜善の「文学」 日本語の更新期 花袋による自然主義文学への批判 仮想の文学、『蒲団』 「内面」との距離 私語りの肥大
第二章 野蛮の書式 …87
「タネ」としての柳田 柳田のタネの小説 小説の中の柳田 花袋との文学的やりとり 花袋のこだわり 復調する二人 小説のタネ 落第した挿話 文章の性質の相違 習慣か、奇習か
第三章 隘勇線への視線 …127
「山人論」の背景 「怪談の時代」の柳田の位置 日露戦争、大逆事件 政治的な「山神論」 「幽冥談」の天狗 「天狗の話」のフェアリー 「山民の生活」にあるイメージ 「隘勇線」という国境 「隘勇線」と「生蕃」への執着 山人=台湾山岳民族モデル説 支配者の思想
第四章 自然児の人生 …169
『重右衛門の最後』の評価 重要な「方法」 花袋の同情 「同情」の先 事実の改変 モチーフ「自然児」 自然児=原「山人」 来歴否認 花袋の習慣 南方熊楠にとっての山人 自然児から山人へ 柳田の来歴否認
第五章 「私怪談」と現実の更新 …209
不定形な一つの説話 語り手の差異 世界の外の視点 変化する説話の運命 ハーン的リアリティからの離脱 文学の現実化 柳田の神秘体験 「異常心理」の克服 恐怖の世界観 現実の不確かさ 「怪談の時代」からの離脱
第六章 部屋の小説家 …255
「訪ね来る」文学=口承の文芸 訪問し合う文学 喜善の「私」 喜善の自己言及 演出される自己=「室」 喜善の文学的限界 喜善の自己像
第七章 魔法使いの孫 …283
来歴否認者、佐々木喜善 誕生 来歴の認識 上京そして帰郷 現実適応能力の欠如 来歴の発見
第八章 偽私としての安堵 …301
長篇小説の連載事情 来歴の修正 「私」をめぐる物語 喜善の再話の試み 与えられた来歴 誤読の中に生きる「私」 「私」の不在 来歴のない脅え 警察という他者の視線 柳田民俗学への着地 もう一人の柳田國男
第九章 地震と新開地 …339
柳田と高村の影 一国民俗学の拘泥 葉舟の生涯 都市空間の危うさ モチーフ「地震」 女性たちの「私」語り 葉舟の来歴否認 「私」のみの世界認識 現実の所在確認 来歴作りからの逃亡 「大きな物語」への抑止
第十章 手紙の啓蒙家 …385
自己実現する近代の女性 手紙という方法 手紙に侵入する性 手紙・日記の啓蒙書
第十一章 美知代の反撃 …409
師・松浦辰男 「自然主義」の起源 「かくり世」の世界認識 社会の多元性の発見 小説内の現実の外側 岡田美知代の小説 「文学」による支配 支配の書き換え
第十二章 第六感の自然主義 …435
神秘への関心 「怪談」と「幻覚」 「怪談」の再発見 心が感知する領域 手紙の効用 水野葉舟の日記 「心」からの離脱
終章 「世間話」の改良 …459
リアリティの更新 「ことば」の更新 原理主義的自然文学の実験 自然主義運動 ことばの構築 農政学者のキャリア 「世間話」の改良 自然主義運動の行方
あとがき …489
主要参考文献 …492