妖怪司書の本棚

架蔵の妖怪本の書影・書誌・目次をひたすら誌す。

『怪異学の可能性』

f:id:Yokai_Librarian:20210925180514j:plain

『怪異学の可能性』

著者:東アジア恠異学会 編

出版地:京都

出版者:角川書店

出版年:2009.3

大きさ容量等:498p ; 19cm

目次

序章「怪異学」の目指すもの(榎村寛之) …7
  はじめに
  第一節 「怪異学」と社会
  第二節 「怪異学」と歴史学
  第三節 「怪異」を超えて
  おわりに
第一部 律令国家の形成と「フシギ」の認識史 …17
 第一章 奈良・平安時代の人々とフジキなコト(榎村寛之) …18 
  はじめに
  第一節 「フシギなコト」はなぜ記録される
  第二節 奈良・平安時代の「フシギなコト」と社会の変革
   ①新たな神の誕生 ②新たな技術が社会を動かす ③国家の説明体制が確立される
  第三節 「変」な「フシギなコト」たちー「恠異」の定着

   ①『類聚符宣抄』に見る「恠異」 ②十一世紀の伊勢外宮倒壊事件と恠異 ③十二世紀の恠異ー『本朝世紀』に見る
  おわりに
 第二章 「祟り」「怨霊」、そして「御霊」ー神霊を語る者(大江篤) …56
  はじめに
  第一節 神の「祟り」
   ①「祟り」は神の祭祀要求 ②卜部と神の「祟り」
  第二節 「祟り」から「怨霊」へー早良親王の霊

   ①早良親王の「祟り」 ②早良親王の「怨霊」
  第三節 「怨霊」を語る者ー法相宗
  第四節 空海最澄の供養願文
  第五節 「祟り」「怨霊」と平安貴族社会ー十世紀以降
   ①「祟り」と陰陽師 ②語り出す「怨霊」
  むすびにかえてー貞観御霊会と比良山
 第三章 「恠異学」の先人たちー古代史・文化史・王権論(久禮旦雄) …92
  はじめに
  第一節 文化史研究と「フシギなコト」(1)ー西田直二郎喜田貞吉
  第二節 文化史研究と「フシギなコト」(2)ー京大文化史の開花
  第三節 古代国家論と「フシギなコト」
  おわりにー「怪異学」の未来

第二部 中世多元化する国家・社会と「フシギ」の展開史 …123
 第一章 鎌倉時代の怪異(山田雄司) …124
  はじめに
  第一節 朝廷周辺の怪異
   ①廟での怪異 ②二十二社での怪異 ③寺院等での怪異
  第二節 幕府周辺の怪異

   ①鎌倉の陰陽師 ②鶴岡八幡宮での怪異ー鳩のお告げ ③鷺の怪異 ④幕府関連神社での怪異
  第三節 戦乱と怪異

   ①承久の乱と怪異 ②宝治合戦と怪異ー黄蝶の群飛 ③蒙古襲来と怪異
  第四節 怪異の否定
   ①専修念仏による怪異否定 ②専修念仏への攻撃 ③『徒然草』の目
  おわりに

 第二章 室町時代宮廷社会の精神史(西山克) …152
  はじめに
  第一節 称光天皇の戸惑い
  第二節 正親町三条尹子の憂鬱
  第三節 裏松重子の企み
  おわりに
 第三章 室町王権と都市の怪異ー精神障害と怪異(高谷知佳) …189
  第一節 室町王権と怪異
   ①古代から中世へ ②室町の王権・宗教・怪異
  第二節 正親町三条尹子の憂鬱

   ①不安の再生産 ②室町都市のメカニズム
  第三節 裏松重子の企み

   ①応仁の乱インパクト ②戦火の参詣 ③参詣は不吉か ④首都を維持するために
  第四節 都市の王権と怪異
   ①北野の鐘鋳造 ②参詣の場の機能ー都市社会の再建 ③参詣の場のリスク対策ー勧進をめぐって ④怪異の行方
  おわりに

 コメント 能の「不思議」ー能における霊魂観(永原順子) …189
第四章 西洋中世史研究と怪異学ー前近代史の共通言語を目指して(黒川正剛) …246
  第一節 西洋史研究と怪異
  第二節 脅威の世界ーメルヴェイユー、そしてイマジネール
  第三節 驚異と権力
  第四節 怪異学の共通源吾の在り処を求めて

第三部 近世社会と怪異 …265
 第一章 近世社会と怪異 近世社会の成立と近世的怪異の形成(木場貴俊) …266
  はじめに
  第一節 近世の怪異観ー天譴論の思想と実態

  第二節 天譴論を語る者
  第三節 近世の怪異観ー天運論
  第四節 近世の怪異観ー人心
  第五節 一八世紀以降の儒者と怪異
  第六節 近世の法と怪異ー『本朝神社考』から
  第七節 近世の法と怪異ー幕府や藩の法令から

  おわりに
 第二章 近世・近代の「怪異」と国家/社会(戸田靖久) …301
  はじめに
  第一節 後鳥羽院の供飯ー江戸前期の「怪異」
   ①中世期の水無瀨御影堂と「怪異」 ②新たな「怪異」の登場 ③近世初期における「怪異」解釈の特質
  第二節 後醍醐天皇陵の鳴動ー幕末維新期の「怪異」

   ①後醍醐天皇陵の鳴動 ②後醍醐天皇陵と「文久の修陵」 ③陵墓鳴動の解釈 ④「戦う天皇」後醍醐 ⑤幕末期における「怪異」解釈の特質
  第三節 伊勢神宮鳥居転倒事件ー「怪異」の終焉

   ①伊勢内宮での“異変” ②明治天皇東幸問題と「怪異」解釈 ③岩倉具視の決断 ④「怪異」の否定がもたらしたもの
  おわりに

私たちの「怪異」現代の中の「怪異」と怪異(京極夏彦) …335
  長い前置き
  「怪異」の三類型
  様々な「怪異」
  「怪異」と「恠異」
  取り敢えずのまとめ
  「妖怪」と「怪異」
  「怪しい出来事」と「不思議なこと」
  「科学」と「怪異」
  「オカルト」と「怪異」
  「奇跡」と「怪異」

  現代の中の「怪異」

参考文献 …383

あとがき(大江篤) …391